#コラム

蓄電池っていいの?どんな種類があるの?キホンをおさらい

「ハイブリッド型」「単機能型」って何?

蓄電池の特徴のひとつ、「ハイブリッド型」or「単機能型」。
ざっくり何かというと、「太陽光パネル用と蓄電池用のパワコン(パワーコンディショナー)を一体型にするかどうか」です。

そもそもパワコンって何?

太陽光パネルで発電した電力や蓄電池に貯めた電力(直流)と、家庭で使用できる電力(交流)を変換するための機械です。

パワーコンディショナー | 環境用語集 | 環境ビジネスオンライン

本来、太陽光発電システム用と蓄電池用、それぞれにパワコンが必要で、これが「単機能型」と呼ばれます。
そして、この2台のパワコンを1台にまとめたものが「ハイブリッド型」と呼ばれます。

単機能型とハイブリッド型のシステム系統図
ハイブリッド型と単機能型の特徴について
<ハイブリッド型> <単機能型>
〇パワコン・モニターが1台ずつで共有できるのでシステムが簡潔になる ×パワコン・モニターが太陽光パネル用・蓄電池用とそれぞれ必要になる
〇直流⇔交流の変換が減り、電力の変換ロスが少なくなる ×直流⇔交流の変換が増え、電力の変換ロスが大きくなる
〇停電時でも太陽光の発電量をムダなく使うことができる ×停電時は太陽光用パワコンの自立出力分しか使用できない
×パワコン故障時はシステム全体が停止してしまう 〇パワコンがそれぞれ独立して稼働するので、太陽光or蓄電池どちらかが故障した場合でもシステム全体が止まる事がない
×太陽光パネルとメーカーが異なる場合、互換性について検討が必要 〇太陽光パネルメーカーとの接続に制限がない(※一部機種除く)
×容量のバリエーションが単機能型に比べて少ない 〇容量のバリエーションが豊富

「特定負荷」「全負荷」って何?

停電時に、蓄電池からの電力供給がどのくらいの範囲をカバーするかを表します。
停電時にどこで電気を使いたいか、が選ぶ際の決め手になります。

特定負荷
もしもの停電時に使うことのできる回路を分電盤の中からあらかじめ選択しておくタイプです。
例えば1階のリビング・キッチンの照明やコンセントを選んでおけば、停電時にはキッチンの冷蔵庫や電子レンジ、リビングでテレビを見るなどができますが、2階や玄関など選んでない場所の電気は使用することができません。
蓄電池を設置する際には、もしもの場合に電気が使える場所を選定する必要があります。
全負荷
もしもの停電時でも家中の電気を全て使用できるようにしておくタイプです。
最近の「全負荷型」蓄電池の中には機能が良くなり、エコキュートやIHクッキングヒーター、エアコンまで使用できるタイプも発売され、停電時でも普段の生活と変わらない使い方ができるようになりました。

蓄電池の性能「容量」と「出力」について

容量
バッテリーの容量を指し、kWh(キロワットアワー)の単位で表記します。
貯水槽に例えると「タンクの大きさ」にあたります。
出力
バッテリーから瞬間的に取り出すことができるパワーのことで、W(ワット)、kW(キロワット)の単位で表記します。
貯水槽に例えると「蛇口から出る水量」にあたります。

単位についておさらい

電力を表す基本の単位は「W(ワット)」
電流(1秒間に電気の流れる量、単位はA<アンペア>)×電圧(電気を流す力、単位はV<ボルト>)で示されます。
例えば50Wの電球には、0.5Aの電流が100V(日本の一般的な家庭用の電圧)で流れ、光ります。
k(キロ)は1,000倍を意味するため、1,000W=1kW(キロワット)となります。
そして「W(ワット)」・「kW(キロワット)」に「h(アワー)」を加えた「Wh(ワットアワー)」「kWh(キロワットアワー)」は、その名の通り電力×時間を示し、使用する電気の量(電力量)を指す単位です。

電力量の単位についての解説 | J:COM 電力 | J:COM
蓄電池の容量と出力のイメージ図

【例】蓄電池総容量が8kWhで、出力が1kWの場合

使用可能

  • 冷蔵庫(200W~)
  • 洗濯機(500W~)
  • 炊飯器(400W~)
  • 液晶TV(150W~)

…等

使用不可

  • トースター(1200W)
  • エアコン(1500W)
  • 電子レンジ(1300W)
  • ドライヤー(1200W)

…等

太陽光は昔の方がメリットが大きかった?

売電価格が下がり、太陽光は以前よりメリットが少ないイメージが強くなっている今……

  • 太陽電池の進化により発電量が増え、設置費用も安くなった
  • 機器の進化に伴い耐久性がUPしたことで、保証期間が伸びた
  • 電気代は今後も高くなっていくことが予想されるため、売電による収入よりも太陽光発電による自家消費のメリットが大きくなっていく
  • 地球温暖化を防ぐため、世界規模で再生可能エネルギーの導入が注目されている

……というポイントも。

太陽光発電は「売る」時代から「使う」時代へ。
自給自足を目指し、太陽光発電で快適・経済的な生活を送りましょう!

セミナーを聞きました

2022年2月22日、日本エコネット様に太陽光・蓄電池についてのお話を伺いました。
世の中の状況もどんどんと変化し、機器もどんどんと進歩しています。
お客様に情報をお届けできるよう、常に最新の情報をキャッチしていきたいと思います。

ありがとうございました!

セミナーの様子
コラム一覧に戻る

SHARE